今日は遊びの日。

毎日、「遊び」の気持ちを持って、暮らしたい。

クコ酒を作った。

5年ぶりくらいに、クコ酒を作った。こんなの。

なんとなく黄色っぽいのは、漬けて間もない写真だから。その内、深い赤になる。

 

クコというのは、ナス科の植物の果実。杏仁豆腐の上に乗っかっている、あの赤いやつ。

ビタミンやポリフェノールが豊富に含まれていて、滋養強壮、アンチエイジング、美肌、視力の衰えの予防などに効果があると言われている。

 

凄い効果があるようだけれど、昔、目のために5年間位クコ酒を飲み続けても、そんなに抜群の効果は感じなかった。

まあ、その時は私も若かったので、そういう対処は不要だったのかもしれない。少なくとも、ビタミンBやCが含まれていることは確認されているので、体に悪いというわけではないだろう。

 

たまたま、過去にクコを購入していたショップからメールが来たのを見て、クコ酒を再開しようと思いついた。(こういうメールやYouTubeのお勧め動画に、ついハマってしまう…)

 

レシピは次のとおり。材料3つを混ぜて、2カ月寝かすだけ。

  • クコの実 200グラム
  • 氷砂糖  200グラム
  • ホワイトリカー 1.8リットル(35度以上のお酒がいい)

 

今回は、ホワイトリカーを300㎖ずつ使って2瓶漬けてみた。

昔は、上記のレシピの分量で作っていたけれど、今から考えると、5年間も作り続けていたのをやめた原因もそこにある。

  • ホワイトリカー1.8リットル全部で作る場合、梅酒用の4リットル瓶を使うことになるのだけれど、これが、重くて扱いにくい!(でも、やるしかない)
  • 飲む時に注ぎにくいので、別の瓶に移し替える必要があり、これが、面倒!(これも、やるしかない)
  • 200グラムのクコの実を食べ切れない!(結局、処分することに)

たくさんの量を作ると、作るのは1回で済んでも、その後の手間がしんどい。今後は、少量ずつ作って、クコの実も食べ切るようにしたい。この瓶なら、底までスプーンが届くので、ちょうど良い。

 

ちなみに、1日にお猪口1杯(大さじ1杯くらい)、飲んでいく。

 

出来上がるまで2カ月かかるので、それまで、クコの実のラム酒漬けを食べることにした。こんなの。

レシピは次のとおり。こちらは、クコの実が柔らかくなれば出来上がり。半日見ておけば十分。

  • クコの実 大さじ2
  • ラム酒  クコの実がかぶる量

毎朝、ヨーグルトにかけて食べている。

 

<注意点>

クコは漢方薬として使われており、副作用もあるとのことで、もし、クコを食べてみようと思われた場合は、まず、ご自身でよく調べてみてください。健康になるために摂取する物が健康を害しては、元も子もないですし。

私が調べた限りでは、次のような点に注意が必要です。

  • クコの実は、食べ過ぎると体を冷やしたり、体のバランスを損ねたりするので、食べるのは1日10粒くらいにしておく。
  • 流産しやすくなるので妊娠中の女性は食べてはいけない。
  • ビタミンK拮抗薬のワルファリンを服用している人は食べてはいけない。
  • ナス科の食べ物にアレルギーがある人は食べてはいけない。