今日は遊びの日。

毎日、「遊び」の気持ちを持って、暮らしたい。

暮らし・雑感

金木犀が伸びる、伸びる。

金木犀の香りが好きで、花の季節には金木犀の木の下でじっと立ち止まってしまうくらい。まるで不審者(笑) でも、金木犀の香り、という香水やルームフレグランスはちょっと苦手。 というワケで、去年のふるさと納税の返礼品で、金木犀の苗をいただきました…

本棚の存在意義。

本棚は何のためにある? 断捨離する本を取り出そうとして、ふと思った。 私の本棚が「読み終わった本を収納する」ことが第一の目的になっていると思ったから。 本来は、手元に置いて何度も読む本・参照する本を収納するためにあるのが本棚だと思うけれど、私…

断捨離しながら反省した。

先日、ブログも運動も日記も、すべて放り出して断捨離をしていたことを書きました。こんなの。 生活を立て直したい。 - 今日は遊びの日。 断捨離は、過去からも少しずつやっていて、服や靴など処分しやすいものは随分片付いたのだけれど、アクセサリーや趣味…

我が家の「割れ窓理論」。

割れ窓理論とは、次のようなもの。 割れ窓理論(われまどりろん、英: Broken Windows Theory)とは、軽微な犯罪も徹底的に取り締まることで、凶悪犯罪を含めた犯罪を抑止できるとする環境犯罪学上の理論。アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した。…

ようやく、墓じまいに手を付ける。

墓じまいを考え始めたのは、2022年11月頃。こんなの。 kyo-asobi.hatenablog.com その7か月後の2023年6月に、正式に見積もりを取って、抜魂式のお布施や、新たな共同墓地に再度埋葬するのときのお布施も含めて、全部で約60万円かかると分かった。 そして、…

見出しパンチ「ツメカケ」を使う。

見出しパンチ「ツメカケ」というのを、ネットの記事で知ったので、買ってみた。こんなの。 左が商品。右はパッケージ。 この商品、2種類の使い方ができる。 1つ目は、ノートの右下を切り取って、最新ページを開きやすくできる。 手帳に使ってみました。 大…

生活を立て直したい。

この頃ブログをさぼりがち。 10年日記もさぼりがち。 女性専用フィットネスもさぼりがち。 就寝時間もどんどん遅くなる。 生活リズムがぐちゃぐちゃになってしまって、あたふたしている。 ブログに日記に運動に睡眠。少しずつ習慣化してきたのに、今やすっか…

春になると口ずさむ歌2。

春の日差しになってきました。 散歩をしていて、ふっと口ずさんだのが、この歌。 www.youtube.com 昔の歌を聴くと、当時のことを思い出す。(なので、どうしても聴きたくない曲も2曲ほどある) 自分自身は全然変わっていないつもりでも、この曲発表からもう…

チューリップを水栽培で育てる。

2024年に入って2か月ちょっと。まだ2024年分のふるさと納税はしていない。 去年のふるさと納税を振り返って、一番ワクワクしたのはチューリップの水栽培キット。 地面や植木鉢に植えるのもいいけれど、水栽培だと根っこがどんどん伸びてくるのがよくわかる…

「15分1コマ」を記録して考えたこと。

先日、読書の単位を1回15分とすることを書いた。こんなの。 15分1コマの読書。 - 今日は遊びの日。 その後、変な所で凝り性なワタクシは、15分読書の記録をつけ始めた訳です。 まず、100均でスケジュール帳を買ってきました。どどん! セリアで買いました …

令和5年分の確定申告を済ませた。

医療費控除と寄付金控除を受けるために、毎年確定申告をしている。 令和5年分の確定申告の期間は、2月16日(金)から3月15日(金)。 毎年、手帳に確定申告の予定を書いておく。仕事のように、ToDoとして手帳に書き込めば、どんなに面倒もやってしまえる…

羽毛布団と毛布をかける順番。

ネットのおすすめ記事に出てきたのが、羽毛布団と毛布をかける順番。 いや、これは知っているよ、昔調べたもん。 と思ったけれど、実際に読んだら違っていたので驚いた。 今までは、下から順に、 シーツ (ここに自分の体) 羽毛布団 毛布 というもの。これ…

自然の近くに住みたい。

京都の美術館に通うようになって以来、京都に住みたいと思い始めた。 神社仏閣の木造の建物や境内の木々、鴨川や桂川、嵐山といった自然の魅力に溢れているから。四季折々の変化も素晴らしいけれど、ただ川の流れをじっと見ているだけでとても癒される。 そ…

今年は、「シンプル」かつ「小綺麗」を目指す。

明日は仕事始め。 昔は、仕事納めの日には納会があったし、仕事始めの日は午前中のみ。しかも、ほぼ挨拶だけで、女性は着物を着ていく文化だったなあ。 お酒を飲みながらいろんな人と軽い話をする、というのは、ちょっと大人になった気分だった。社交、とい…

2024年の「やりたいことリスト100」を作る。

「やりたいことリスト100」を作るのは、これで3回目。 1年前に書いた記事によると、2022年の実現数は100個中7個。そして、2023年は80個中7個。実現率が7%から8.7%に上がったと喜ぶべきか、それとも、たった7個しか実現していないのかと嘆くべきか。 …

緑茶は1人用の急須で淹れる。

最近、一人用の急須を使い始めた。 容量は、125ml。 小さい湯飲み1杯分。マグカップなら半量といったところ。 緑茶は、一煎目だけでなく二煎目も飲みたい。 大きい急須に湯飲み1杯分のお湯を入れればいいのだろうけれど、なんとなく、小さい急須になみなみ…

ダーマトグラフを愛用中。

ダーマトグラフとは、色鉛筆の一種。こんなの。 印刷会社で校正紙チェックに用いられている色鉛筆らしい。 このダーマトグラフ、本に線を引くのに使っている、という記載を本やネットで何度か見てから、私も使うようになった。 「本に線を引く」と言っても、…

「イントロをスキップ」ボタン。

先日AmazonPrimeVideoを観ていたら、いつの間にか「イントロをスキップ」する機能が出来ていて、驚いた。 テレビドラマやアニメと言った連載ものには、オープニング曲が流れる。それをまるっとパスできる、というもの。 そりゃあ、今までオープニング曲は早…

京都に通い始める。

今月の夏以降、月1~2回、京都に行くようになった。 きっかけは、京都市京セラ美術館に「ルーブル美術館展」を観に行ったこと。 今から思うと、なぜあの時、京セラ美術館に行く気になったのか分からない。たいていの「ルーブル美術館展」は混雑するので行…

物欲。

物欲は薄い方だと思っている。 もうすぐボーナス支給日だけれど、欲しい物は特にない。今ある物で十分満足している。 だのに、だのに。 デパートに行けば今まで気づかなかった素敵な物がある。SNSを見れば今まで知らなかったイベントがある。本屋に行けば面…

すっかりマスク離脱。

5月にコロナが5類感染症に分類された後、しばらくはマスクの外し時を考えていたけれど、この夏の猛暑に背中を押されて、すっかりマスク離脱した。 満員の通勤電車では、マスクしている人は1割程度。老親の介護施設ですら、マスクはしなくてもよくなった。…

とうとうガラケー卒業。

「ガラケー」というより、正確には「ガラホ」。 形はガラケーだけど、4Gに対応している端末をガラホと言う。それを電話専用として使い、別途データ専用の格安SIMのスマホを使う、という2台持ち。 事情があってこういう2台持ちにしていたけれど、この度ス…

2023年10月の30日間チャレンジ・・・も、失敗。

2023年7月の途中から始めた「30日間チャレンジ」は、この動画を観て始めたもの。 www.youtube.com 7月、8月と毎月一つずつ目標を達成してきたので、調子にのって9月の目標を2つにしたら、両方玉砕。 反省して、10月は1つに絞った。 「本を買わず、積読…

育毛剤の前に、ブラッシング。

頭頂部の髪のボリュームが減ってきたように思ったので、ドラッグストアに育毛剤を探しに出かけたけれど、何種類もの育毛スプレーが販売されていて、値段も1000円弱から3000円位のものまでピンキリ。数が多いとかえって悩む。 いつもの美容師さんに聞いてみた…

2024年の手帳を買う。

来年の手帳を3冊買った。 1冊目は、高橋手帳の「ニューダイアリーアルファ11」。例年買うもの。 仕事やプライベートのスケジュールを記入するために使っている。 kyo-asobi.hatenablog.com 2冊目は、100均のA5サイズのマンスリー手帳。これも、例年買…

本棚を整理する。

積読本が増えるにつれ、本を買う時に「あれ、この本、買ったような気がする…」と悩む時が増えた。 こういう時は、買わない方がいい。家に無かったらポチればいいし、と本屋では思う。 でも、家に帰って無かったら、めちゃくちゃ悔しい。「あの時!本屋で触っ…

2023年9月の30日間チャレンジ・・・は、失敗。

7月の途中から始めた「30日間チャレンジ」。この動画を観て始めたもの。 www.youtube.com 7月、8月と順調にこなしてきて、3か月目。 9月の目標は、次の2つ。 23時までにベッドに入る 牛乳をコップ1杯飲む すっごく簡単だと思っていたのに、達成度合…

OSAJIのクリームチークがお気に入り。

春から夏にかけて、コロナ感染者がじわーっと増えているようだけれど、この夏かなり暑かったせいか、マスクをしている人が激減したように思う。 マスクをしている間は、口紅やチークは付けていなかったけれど、いざマスクを外すと色味が欲しくなる。 で、最…

「丁寧な暮らし」をしないことに決めた。

「丁寧な暮らし」というのになんとなく憧れてきたけれど、それは私にとって本当に憧れるべき生活なんだろうか? と、断捨離を進めるにつけ、思い始めた。 そもそも、丁寧な暮らしって、どんな暮らし? ネットで調べてみたら、次のような例示があった。 炊飯…

やる場所を固定することの効果。

ハッと気づくと、リビングのローテーブルは、山積み(10冊くらい)の本やパソコンで埋まっていて、ご飯を食べるにはまず物をどかさないといけない状況。 本は、読もうと思いついたものを書斎から持ってきたものの、ほとんど読んでいない。パソコンは、使って…